SSブログ

年賀状宛先住所の誤変換 [出来事]

なんと! 半年ぶりのブログ更新です。
気が付いたら大晦日。
まさに2020年は激動の一年だった。

例によって年賀状を書き、投函したのは数日前。
送り先のデータを確かめていたところ大変なことに気が付いた。
宛先住所が何がどう間違ったのか滅茶苦茶になっていたのだ。
住所はいいのだが、そのあとの「〇〇丁目〇〇番〇〇号」の部分がどの宛名の人も同じ丁目に上書きされていたのだ。
そんなことがあるのだろうか? あったんです!
それも一人や二人ではなく20以上も!
毎年わたしから届いている年賀状が今年は来なかったという方は「宛先不明」で戻ったと思ってください。
可能な限り再度お送りするつもりです。

というわけで、大晦日の、半年ぶりの、言い訳のブログ更新でした。

みな様、よいお年をお迎えください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オンライン飲み会をハシゴする [出来事]

先週の30日土曜日、オンライン飲み会があった。
20時から高砂亭落語教室のメンバーでLineを使ってビデオ会話が始まった。
今回は静岡在住のそろばんさんが加わった。
こうしてオンラインだと遠距離を感じさせない。
そこがたく飲みのいいところだ。
芸談が弾み、あっという間の2時間だった。
s-640takasago0530.jpg

続いて22時からウオーターウオーキングのメンバーによるたく飲み会だ。
サイトを「たく飲み」に替えて参加。
今夜は5名が集まった。
20時から飲んでいるのでもうヘロヘロだ。
s-640takunomi0530.jpg

緊急事態宣言が解除されたといってもソレッ!と山には行けないだろうと先行きの不安の声も。
夏の山小屋は密になるだろうからテントを使うしかない。
恒例のソーメン山行も往復の交通機関が心配だ。
そんな話題が多かった、ような気がする。
飲みすぎてよく覚えていない。
確か「たく飲み、またやろうよ!」と言って解散したことはよく覚えているのだ。

20時から24時まで4時間、よく飲んだものだ。
たく飲みのハシゴは終電の心配がないのがヨロシイところなのだ。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

落語教室メンバー Lineビデオ会話 [出来事]

高砂亭落語教室のメンバーによるLineを使ったオンライン飲み会が行われた。
この日は6名が参加。
新型コロナウイルス感染防止のためお稽古はもちろん、6月に予定していた発表会も中止になっていた。
Lineでオンライン飲み会をやろうと八べぇさんから声がかかり楽しいビデオ会話が始まった。
八べぇさん、あしからずさん、酒楽さん、きまぐれさん、登竜さん、それに私てっつあん。
発表会のこと、お稽古のこと、話題は尽きない。
新作ネタのさわりや、ネタの一部を披露するものなど、ビデオ会話ならではの光景も。

お稽古を復活させたいね、とのことでとりあえず6月下旬に行うことになった。
発表会の在り方も、無観客でとか、いろいろな意見が飛び交った。
11月に何らかの形で発表会を開催することが提案された。

いつの間にか1時間以上が経過していた。
そろそろお開きということで解散となった。
久しぶりにメンバーの顔を見ることができた楽しい晩であった。

takasago (line).jpg

次回は30日(土)20時~。
この日は22時からウオーターウオーキング仲間の「たく飲み」が予定されている。
結局、20時から24時まで、初の「たく飲み」のハシゴが経験できそうだ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オンライン飲み会 たく飲み [出来事]

新型コロナウイルス感染防止のため、ステイホームなど自粛、自粛で外に出ることができない日々が続いている。
山を歩き、ひと汗かいた後、夏にはソーメン、春秋は鍋を楽しむグループがある。
登山でもない、沢登りでもない「ウオーター・ウオーキング」略して「WW」という新たなカテゴリーを啓発したTさんが中心になっているグループなのだ。

そのグループがWWを紹介する書籍をすでに3冊出している。
ww2.jpg

ところがこの新型コロナウイルスのために鍋山行が中止になったのだ。
発足依頼初めてのことだ。

で、先月の25日。
T さんの発案でオンライン飲み会をやろう!ということになった。
「たくのみ」というサイトを使い午後10時8人が集まった。
最初のうちは話題が絞られず間があいたりしたが、飲むうちにやがて盛り上がってきた。
気が付くと午前零時。
そろそろお開きにしようと次回を約して散会となった。

そして昨夜、第二回のオンライン飲み会が開催された。
集まったのは6名。
その画面がこちら。
s-640takunomi01.jpg

右下の暗い画面は部屋が散らかっているのを見られたくないため、照明を点けないからだ。
顔だけが薄ぼんやり浮かび、まるでお化け屋敷から参加しているようだ。
上段真ん中の富士山の背景は専用ソフトを使ったもの。
背景を隠すアプリケーションがあるのだ。
便利なものだ。
10年ぶりに会えた人もいた。

午後10時に始まって2時間、バイバイと手を振って解散。
話が弾み久しぶりに飲みすぎた。
こんな飲み会も楽しいものだ。
またやりたいな。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

アベのマスク来たぞ~ [出来事]

安倍首相は布製のマスクを一住所あたり2枚くれるという。
ありがたい話じゃないですか。
その日が来るのを、1日千秋の想いで待っていた。
郵便配達のバイクが通り過ぎると急いで外に出てポストに駆け寄り中を覗いたものだった。

それが昨日の夕方、感動的にも我が家のポストに入っていたのだった。

ちゃんと約束を守ってくれたのだ。
えらい!

それがこれ。
s-640DSC02662.jpg

洗剤で洗えば何度も繰り返し使える布製のものだ。
私が子供のころはみんなこういったマスクだった。
なんとなく懐かしい気がする。

s-640DSC02663.jpg
厚生労働省のご挨拶文。

連日新型コロナウイルスの暗いニュースばかり。
閉塞感で窒息しそうな毎日だが、ここはもうひと踏ん張りし、一日も早く平和な日常が戻ってくるように頑張ろう。
最前線で頑張っている医療従事者や関係者に頭が下がります。

外出の自粛、自粛で都心の繁華街は閑散としているがその反動で地元商店街に人が出てるようだ。
私の地元でも普段より人出が多いように感じる。
お年寄りが多い地域だがこのところ若いカップルが増えた。

可哀そうなのは個人で経営する居酒屋などの飲食店だ。
夜の営業は望めない。
それではと、お昼の弁当などのテイクアウトに切り替えるお店が多い。
それぞれの店が知恵を絞り幕の内弁当やパスタなどを店頭に並べて売り出している。
経営者はなかなかたくましい。
私も昼ご飯はこれらのテイクアウトを利用している。
店内に入って食べるより気軽なのだ。

閉まったシャッターの張り紙には「緊急事態宣言」「自粛」の文字が目立つ。
私も「自粛」の「粛」の字が書けるようになったぞ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福田屋さんの閉店を惜しむ [出来事]

梅屋敷の弁天神社を入ったところにある「福田屋」さん。
あんみつ、かき氷、今川焼きなど大人から小さな子供まで楽しめる地元に親しまれているお店だ。

福田屋さんはテレビにもガイド本にも何かにつけて取り上げられていた有名店なのだ。
店内に入ると昭和のにおいがそこここに。
自家製のあんこを使ったお汁粉。
これも自家製のアイスクリームを挟んだ最中アイス。
ソフトクリーム、かき氷、みつ豆、お餅、どれもこれも美味しくって何より安い!
そしてお値段も”昭和”のままなのだ。
DSC01286.jpg

その福田屋さんの店先に、閉店のお知らせの張り紙が・・・。
DSC01275.jpg

すると閉店を惜しむお客さんからのメッセージが次々と張られるようになった。
ガムテープで「大好き」と書いてあったり。
DSC01277.jpg

子供から大人まで「ありがとう!」「大好きでした!」との声が。
叔母の時代から四代にわたってお世話になったという感謝の張り紙も。
DSC01276.jpg

シャッターの前は感謝の声でいっぱいになっている。
DSC01287.jpg

いろいろな事情で閉店を余儀なくされる個人商店が多い中、これほど人々に惜しまれて閉店するお店があっただろうか。
それだけ地元地域に密着し貢献を重ねた歴史のたまものなのだろう。
わたしも叫びたい。
「福田屋さん。ありがとう!!」

この記事はこちらにも掲載しました。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

歌丸師匠の地元商店街 [出来事]

桂歌丸師匠が亡くなった。
師匠とは直接会話したことはなかったが落語芸術協会の落語まつりでお目にかかったことや、わたしの地元に来て頂き「火焔太鼓」を熱演して頂いたことがあった。

歌丸師匠のご自宅に程近い商店街に献花台が置かれていることを知った。
昨日、仕事の休みを利用して「横浜橋商店街」へ出かけた。
歌丸師匠が館長を務める「横浜にぎわい座」がある京急線「日ノ出町」のとなり駅「黄金町」から程近い商店街だ。

DSC01289.jpg

アーケードになっていて下町らしい雰囲気の賑やかな商店街だ。
平日の昼間からこれだけ人出がある商店街はなかなかない。
地元商店街の役員として羨ましい思いだ。
DSC01290.jpg

商店街の有線放送では師匠の「短命」「粗忽長屋」がながれていた。
垂れ幕には「歌丸師匠、本当にありがとう」と感謝の文字が。
DSC01293.jpg

献花台は一昨日(9日)で終了し今日からは記帳台が置かれていた。
DSC01298.jpg

ここで記帳させて頂き師匠のご冥福を祈った。
DSC01296.jpg

商店街を歩いていると宝くじ売り場があった。
ちょうどサマージャンボ宝くじが発売されていたのでバラで10枚買い求める。

師匠と宝くじとは何の関連もないが「火焔太鼓」のように化けるといいのだが。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ダイハツキュリオスを鑑賞 [出来事]

いま評判の「ダイハツキュリオス東京公演」を観てきた。

様々な公演情報の紙誌に載っている写真を見て興味がわいたのだ。
サーカスなのか、パフォーマンスなのか、アクロバットなのか、はたまた大道芸なのかよく分からないがとにかく面白そう。
平日SS席12,500円のところ民音で8,500円でチケットを手に入れることができた。

ゆりかもめに乗って台場駅で下車。
駅から程近い、お台場ビックトップというところが会場だ。

ガンダムがお出迎え。
DSC01005.jpg

キュリオス東京公演会場入り口。
早めに到着したのでまだ人影はまばら。
DSC01008.jpg

12時30分、いよいよ開演。
円形の舞台を取り囲むように客席が並んでいる。
我々は13列目。
観やすい良い席だった。

まぁ、驚いた! 
息もつかせぬ曲芸、アクロバット。
筋骨隆々の男達が宙を舞いながら交差したり、全身フニャフニャの柔らかな肉体を持つ女性達のダンス。
空中ブランコもどきのパフォーマンス、高~い天井から逆さまのまま椅子をくみ上げ上がっていく(下がって?)。
ネットを使い空中高く飛び上がる。
その度に叫び声と、ため息、そして大拍手が巻き起こる。
あ~ッ! とても言葉で説明できない。

やはり生で観て貰うしか感動を伝える方法はないようだ。


公演終了後、フジテレビのアナウンサーが出てきて挨拶と紹介を。
このときだけ、撮影が許可される。
DSC01011.jpg

キンタローが出演者に紛れて出てきた。
「スペシャルサポーター キンタロー 就任決定」だそうだ。
DSC01016.jpg

DSC01025.jpg

また、この日来場者数30万人を突破した日だそうでお客さんに記念品の授与が行われた。
DSC01023.jpg

ま、そんなわけで楽しい一日を過ごすことができたのだ。
こういう公演をわざわざ観に行く俺って、やっぱりミーハーなのかな?

ダイハツキュリオス公式サイト

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も干し柿作りに精を出す [出来事]

去年のいま頃、こんな記事を書いていた。
「干し柿作りに挑戦」
http://ura-diary.blog.so-net.ne.jp/2016-12-15

今年も干し柿作りに精を出している。
と言ってもほとんどの仕事は妻がやっていることだが。

道の駅で干し柿用の渋柿を大量に購入。
皮をむきサッと湯通ししてひもに括り付け軒先にぶら下げる。
雨の予報があったときは取り込んで雨のあたらないところに吊す場所を変える。
また甘くなった頃カラスに喰われると悔しいのでネットで囲いを作ってある。

だんだん色が変わってきて、いかにも干し柿らしい姿になってきた。
試しに食べてみるとこれが美味い!!
甘くてトロトロ。
できは上々だ。うん。

近所の庭に成っている頂いた柿が40個あまり。
買い求めた柿がおよそ80個。
違う家から頂いた小さめの渋柿が数十個。
今年は作る数が去年とまるで違う。
相当な気合いが入っているのだ。

できた順に身内に配ったり、差し上げたり、我が家で食したり、宅配便で送ったり。
まるで「干し柿家内製造工場」だ。

近所から頂いた小さめの柿。
第三次制作部門。
DSC00654.jpg

第二次制作部門。
美味そうな干し柿ができた。
DSC00652.jpg

親戚に送るための包装しているところ。
DSC00656.jpg

この干し柿、おやつにも良いし、晩酌のつまみにも最適だ。
今年は干し柿の出来に舌鼓をうちながら師走を迎えられそうなのだ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アコースティック・ライブ「5番目の土曜日に」 [出来事]

昨夜、JR根岸駅ほど近くのfolkRockBar「BEARCAFE」にてアコースティックライブが行われた。
これには山の仲間だったぶーさんが出演するというので、何が何でも行かねばならぬ。
ぶーさんと会うのはいったい何年ぶりだろう。
それほど久しぶりのご対面なのだ。
一緒に参加予定だったnumataさんは都合により、ぎいちさん夫婦は奥さんの体調不良ということで急遽不参加となった。

店に到着するとぶーさんが出迎えてくれた。
公演開始まで30分ほど近況など話し合った。
彼は日本百名山制覇まであと5座だそうだ。
残りの5座はほとんど九州の山だそうで百名山制覇はまもなく達成しそうだ。
登山をやりながらアコースティックライブをこなす文武両道のマルチタレントと言っても良いのではないか。

さほど広くない店内もあっという間に満席に。
出演は今回の仕掛け人、アンバサダー・キヨさん、女性のさいとうゆりこさん、それにトリを務めるのがぶーさんこと大部仁。
s400busan-live.jpg

トップバッターはアンバサダー・キヨさん。
DSC00495.jpg

DSC00497.jpg

続いてさいとうゆりこさん。
DSC00502.jpg

DSC00506.jpg

さぁ、最後に登場ぶーさん。
DSC00516.jpg

s400DSC00512.jpg

オリジナルの曲を次々と披露。
時事ネタを取り入れ、笑いを取ったりなかなかのエンターテインメントだ。
作詞も落語の小咄に通じるものがあるな、と感じた。

DSC00526.jpg

最後に出演の3人を中心に「上を向いて歩こう」をお客さん全員の大合唱でフィナーレとなった。

出演の三名。
DSC00530.jpg

山の仲間と一緒に記念に一枚。
DSC00531.jpg

いや~、久しぶりに楽しいライブを堪能した。
懐かしい顔ぶれとも会えたし、楽しい一夜になった。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。